ばっかすの公式SNSはこちらです 日々のできごとはこちらでUPしています Youtubeもはじめてみました チャンネル登録してね(^^♪ Facebook: https://www.facebook.com/tabibitoyadoBACCHUS/ Instagram: https://www.instagram.com/bacchus_bakkai/ YouTube:チャンネル名 むっくのお宿 https://www.youtube.com/channel/UCNJWnMIssklt0gSn6hTFZbQ |
とほネットワーク旅人宿の会の情報誌 「とほVol.32 会う旅 とほ宿」 本日販売開始!(Amazonでのご購入はこちらへ) ![]() |
宿からのお知らせ (2022.12.19) 現在 5 件 お知らせがあります |
現在、2023年3月宿泊分までのご予約受付をしております。 ※2023年4月と5月のご予約は2月下旬ごろより受付開始の予定です ※2023年6月以降のご予約は4月以降より受付開始の予定です ※10月以降は休館が多くなります。お早めにお問い合わせください。 ※10月〜3月は当日のご予約は原則としてお受けしておりません。必ず前日までにご予約をお願いいたします。 ※休館中は日中や不在時などは電話に出れず留守電となることもありますのでご了承ください。 |
12月〜1月の休館日程です(下記以外も臨時で休館する場合がありますのでご注意ください) 12月・・・・・1日〜24日 1月・・・・・・6日・13日〜15日・18日・19日 |
|
ラッセル車撮影ツアー2023のご案内 今季もラッセル車撮影ツアーを以下日程にて催行いたします。 参加を希望される方はこちらのページを必ずご確認いただけますようお願いいたします。 催行日程 2023年1月24日(火)・・・・23日(月)の前泊必須(現在満室となります) 2023年1月31日(火)・・・・30日(月)の前泊必須(現在満室となります) 2023年2月 7日 (火)・・・・ 6日(月)の前泊必須(あと1名様の空きがあります 2023.02.04現在) |
|
宿泊料金を以下の通り改定させていただいております(2021.11.19〜) 1泊2食 6000円 1泊夕食 5400円 1泊朝食 4600円 1泊素泊 4000円 U-24割(24歳以下)300円引 1名個室料金 上記料金 +1000円 |
|
<当宿の今後の営業に関しましてご案内(2022.12.01修正更新)> @ 今後、緊急事態宣言が再発令もしくは、医療状況が逼迫をした場合などには、宿を休館とする場合があります。 ご予約のお客様はご了承の上、ご予約いただけますようお願いいたします。 A 相部屋もしくは個室での対応とし、定員最大6名様でご予約をお受けいたします。 ・男女別相部屋か個室のプランをお選びください (お一人で個室を希望される場合は相部屋料金+1000円となります) ・相部屋・個室とも各部屋最大2名様となります(同居のご家族様の場合は1部屋3名様(3名様は1日1組)までお受けできます) ・3名様以上のグループは同居のご家族様以外は原則としてご予約をお受けしておりませんのでご了承ください。 B 館内及び送迎車両内では、お食事の時間以外は原則としてマスクの着用をお願いいたします。 ※宿スタッフもマスク着用での対応が基本となりますのでご了承ください。 ※マスクはご自身で必ずお持ちください。お忘れになった場合は、当宿で必ずお買い求めいただきます。(1枚50円) C お食事はご家族以外のお客様同士は、対面にはアクリルボードを設置してお座りいただきます。 D 食後に開催している懇親会もお食事同様、アクリルボードを設置してお座りいただき、23時で消灯とさせていただきます。 E チェックイン時やお食事の前に検温のご協力をお願いすることがありますので、ご協力をお願いいたします。 F 入館時・お食事前には必ずアルコールでの手指消毒・石鹸による手洗い・うがいの徹底をお願いいたします。 G 洗面所では使い捨て紙コップ・ペーパータオルをご利用ください。 H 感染の疑いのある症状(発熱・咳・味覚障害・嗅覚障害など)がある場合はご旅行をお取りやめいただくこと、 またご旅行中の場合にはそれ以降のご旅程中止をいただくことをお願いいたします。 (体調不良によるキャンセルはキャンセルチャージをいただきません) I 6月〜9月は原則としてシャワーのみの提供となります。 (感染防止のため、浴槽ご利用の前に必ずお体や髪の毛を洗ってから浴槽のご利用をお願いいたします) J お部屋や布団の消毒作業のため、ゆっくり出発される方も9時ごろまでにお部屋をあけていただきますようお願いいたします。 (9時以降は談話室でお過ごしください) |
抜海駅を守ろう!抜海駅サポーターズクラブを応援してください! |
|
廃駅の危機に立つ最北の木造駅舎「抜海駅」を守るためにご支援をお願いいたします。 頂いた金額は、抜海駅の維持存続のために全額を稚内市に寄付いたします。 ご協力をお願いいたします。 (募集期間 2023年1月15日) 年間維持費分である100万を目標としています |
![]() |