2004年5月30日 午前9:00 今日は本当に快晴! 絶好の運動会日和です。 それにしても利尻の雪が減りました。 道北にも夏が訪れようとしているんですね。 |
|
抜海小中学校グラウンドの横から抜海の集落の 背後にそびえる利尻。 こんな景色の学校って素敵ですよね。 贅沢を言えば、電柱がなければね〜 |
|
第一種目、小学校1・2年生によるかけっこ。 かわいかった〜(^^♪ |
|
そして、小学校高学年になると迫力が増してきます | |
中学生ともなるとパワー!って感じですね | |
全校生徒による綱引き! |
|
今年からの新種目2人3脚リレー 面白かった〜 |
|
早い、早い! 練習の成果とはこういうことなんでしょうね〜 頑張れ〜 |
|
一般参加のコーナー。 これは50歳以上の方の参加種目で お玉運びのレースです。 地域の人と学校との一体感っていいものですね。 |
|
抜中ソーラン! 最初は中学生4名と、若手教員4名他の 混合チームです。 息の荒い踊り手さんたちに 「アンコール」の声!(^^♪ だって格好よかったんですよね〜 |
|
というわけで、アンコール! 今度は抜中OBの子達や転勤になった先生、 保育所(今年3月で閉鎖)の先生も加わり、 大人数で! いや、このぐらいの人数になると、見ててすごい 迫力!!!! うちの奥様もやりた〜いって(笑) |
|
で、全種目終了後は恒例の焼き肉パーティー! ビールも美味い!焼肉も美味い!蛸も美味い! 言うことなしですね。 |
|
そして最後に全校生徒による抜海太鼓! これは本当にみんなに見てほしい! 鳥肌が立ちそうな迫力ですよ。 抜海のお祭りでも見れるかな・・・・・・・ |
|
そして、終了後は全員でお方付け。 パネルがはずされて終了です。 先生方、児童・生徒の方々、OBの方々、PTA の方々、地元の方々。本当にお疲れ様でした。 なんか、これぞ教育って感じられた、一日でした。 |